ビューナ CmIクリアパックの解析結果 | シャンプー解析ドットコム 

ビューナ CmIクリアパックの解析結果

総合点2.31
416個中363位
品質1.8 %
成分数14
1mlあたり99.3円 %
安全性3.5 %
エキス類3
詳細情報
  • ビューナ CmIクリアパックの詳細情報
  • [発売日]
  • [JANコード] 4549081912513
  • [ランキング] 363位 416個中/
  • [ポイント(5点中)] 2.31点
  • [ジャンル] C
  • [容量] 30ml
  • [参考価格] 2980円
  • [1mlあたり] 約 99.33円
  • [商品ID] 7845
  • [ASIN]
  • [商品サイズ]
  • [商品重量] g
  • [成分数]14
  • [エキス類の数]3
  • [特に優れた成分の数]0
  • [要注意成分の数]0
販売元による宣伝文
気になる部分に塗り込む集中パック。パックの色が茶色く変わったら剥がします。プラセンタエキスをはじめビタミンC誘導体、シーブレストホワイト、ルナホワイト配合のパックがターゲットエリアにアプローチ。手やボディの気になる部分にもご使用いただけます。
関連商品
コモライフ ビューナ CmIクリアパックをAmazonアマゾンで購入
楽天rakutenで購入
ビューナ CmIクリアパック解析チャート

ビューナ CmIクリアパックの解説

効果高く、からくりも面白いホワイトニングパック

液状のりの成分といえば、そう、このポリ酢酸ビニル。

このクリアパックとなっています。

ポリビニルアルコールは、このポリ酢酸ビニルの酢酸基を水酸化したもので、水溶性があります。

これらのパック成分をベースとして、美容成分はプラセンタ、ビタミンC誘導体、α-アルブチン、メマツヨイグサ種子エキスなど。

いずれもホワイトニング効果を得意としており、有効性は比較的高いといえます。

αーアルブチンはヒトのチロシナーゼのみを選択的に、かつβ-アルブチンの10倍以上の阻害効果を示す成分ですので、かなり強力、かつ安全性も期待できます。

ビタミンCは言うまでもなく抗酸化作用、ホワイトニング作用ですね。

月見草ことメマツヨイグサもホワイトニング効果や肌に必須脂肪酸を届ける効果があります。

まとめ

実にシンプルなパック美白剤ですが、的確で副作用も少なく、かつディープにホワイトニング作用が期待できるということでシンプルにおすすめできますね。

パックが茶色く変色したら剥がすタイミング、というギミックも良いですよね。

シミにダイレクトに貼り付けて、その効果を試してみましょう。

シミに貼り付け、茶色くなったら剥がす!

コモライフ ビューナ CmIクリアパックをAmazonアマゾンで購入
・防腐剤のパラベンが、いくつも種類の異なる形で配合されています。実はこのように多種パラベン構成にしたほうがより少ない量で防腐効果を得ることができるのです。結果的に、肌にマイルドといえる方法です。
メチルパラベン
防腐剤。パラベンと代替としてマイルド系防腐剤として用いられることが多いが、実際のところ肌刺激性では双方に有意な差はない。防腐能力についてはパラベンより低く、他の防腐剤と組み合わせて使うことで必要な能力を引き出すタイプ。パラベンがないからといって、フェノキシエタノールならソフトである、という解釈はあまり良い判断ではないが、防腐能力がソフトという点ではやや優しい。
フェノキシエタノール
殆どの場合、無水エタノールのこと。無水エタノールはエタノール99.5vol%以上含有のものをいう。
エタノール
1,3-ブチレングリコールのことです。抗菌・溶剤、減粘剤、香料としても使われます。石油から精製される他、サトウキビから精製されるBGもあります。皮膚に潤いを持たせる他、製品安定剤として使われることも。
BG
月見草とも呼ばれる植物のエキスです。γ-リノレン酸やポリフェノールを含み、肌の保湿、ハリ成分の強化を図ったり、美白作用などをもたらします。
メマツヨイグサ種子エキス