h&s (エイチアンドエス) PRO シャンプー デオアクティブの解析結果 | シャンプー解析ドットコム 

h&s (エイチアンドエス) PRO シャンプー デオアクティブの解析結果

総合点-0
2799個中2755位
品質-1.8 %
成分数21
1mlあたり3円 %
安全性-0.2 %
エキス類1
詳細情報
  • h&s (エイチアンドエス) PRO シャンプー デオアクティブの詳細情報
  • [発売日]
  • [JANコード] 4987176053039
  • [ランキング] 2755位 2799個中/
  • [ポイント(5点中)] -0点
  • [ジャンル] S
  • [容量] 350ml
  • [参考価格] 1045円
  • [1mlあたり] 約 2.99円
  • [商品ID] 8042
  • [ASIN]
  • [商品サイズ]
  • [商品重量] g
  • [成分数]21
  • [洗浄剤数]4
  • [エキス類]1
  • [特に優れた成分]0
  • [要注意成分]2
販売元による宣伝文
●頭皮臭を防ぐ
●フケ・かゆみ・頭皮臭を予防
●ミクロの成分が毛穴の奥に潜む頭皮トラブルの原因菌にアプローチ
●濃密泡でスッキリ
●頭皮臭を防ぐ。マンダリンエッセンス配合
関連商品
P&G(プロクター&ギャンブル) h&s (エイチアンドエス) PRO シャンプー デオアクティブをAmazonアマゾンで購入
楽天rakutenで購入
h&s (エイチアンドエス) PRO シャンプー デオアクティブ解析チャート

h&s (エイチアンドエス) PRO シャンプー デオアクティブの解説

H&Sのプロシャンプー、ということでただのエイチアンドエスじゃないシャンプー、という期待が込められた一品です。

たしかに、ある意味でただ者ではなかったわけですが。

P&Gがやりそうな感じ

このシャンプーの特徴は、頭皮臭を防ぐ、デオドラントシャンプーであるというところらしいです。

それでは、どんな手法で匂いを防いでいるのでしょうか。

ラウリル硫酸Naとラウレス硫酸Naの登場です。はい、強烈で浸透性がある洗浄力を用いて、とりあえず匂いがしそうなものを全て一掃しようというタイプのシャンプーです。

というか、エイチアンドエスに限らずP&G製のシャンプーってみんなそんな感じだったような・・。

一応、ジンクピリチオンという殺菌成分を含んでいるあたりが違いといっていいでしょうか。あとは、医薬部外品であることですね。ただ、このシャンプーにおいては医薬部外品であることがなんらメリットになっているとは思いませんが。

まとめ

ただただ洗浄力が強すぎる、そして浸透性も高いということで、臭いもそうですが肌バリアのあらゆる成分が洗い流されてしまうので、頭皮や髪の乾燥は免れません。さらに、頭皮の善玉常在菌も深刻な被害をうけるため、肌バリアの産生を阻害する可能性が高いでしょう。つまり、長時間にわたって肌が不安定な状態を招くというわけです。

一時的に体臭がしなくなったとはいえ、その後は以前よりも酷い臭いに見舞われる可能性が高いのです。

そういう意味では、デオドラント目的といってもお勧めできるシャンプーではなく、そもそもラウリル&ラウレス硫酸Nawをベースに据えてくる自体がもはや時代遅れ感を滲ませており、積極的に試す価値もないといったところ。

体臭や頭皮の状態を向上させたいのであれば、このような頭皮を全否定するような処方のシャンプーを選ぶべきではありません。

もともとある肌バリア 機能や、肌の機能をしっかりと活かすことが状態を上げる第一歩です。

P&G(プロクター&ギャンブル) h&s (エイチアンドエス) PRO シャンプー デオアクティブをAmazonアマゾンで購入
安息香酸ナトリウム
コンディショナーなどのベース油剤として頻出。セチルアルコール、パルミチルアルコール とも呼ばれる。飽和脂肪酸なので酸化しづらく、安定性の高い油分ベースを構築可能。
セタノール
1,3-ブチレングリコールのことです。抗菌・溶剤、減粘剤、香料としても使われます。石油から精製される他、サトウキビから精製されるBGもあります。皮膚に潤いを持たせる他、製品安定剤として使われることも。
BG
ラウレス硫酸ナトリウムのことです。強力な脱脂力ながら、ラウリル硫酸ナトリウムに酸化エチレンを付加した構造のため、分子量が大きくなり皮膚に浸透することを防ぐため、皮膚刺激性は緩和されています。ただし、洗浄力は相変わらず強力なので、皮膚や髪を乾燥・ダメージさせるリスクは依然としてあります。
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム
グアーガムに、塩化グリシジルトリメチルアンモニウムを付加させて得られた4級アンモニウム塩で、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドとも表記されます。主にコンディショニング成分として添加されますが、有効性は比較的高くありません。
塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]グァーガム
分子量が小さく、浸透性が強い強洗浄剤です。金属表面処理剤、ダメージ毛の状態を再現するのにも使われる、いわば食器洗剤のように油分を徹底して脱脂するための洗浄剤です。そのため、肌や髪に必要な保湿因子や皮脂バリアを文字通り根こそぎ奪ってしまいます。
ラウリル硫酸ナトリウム