アクアレーベル バウンシング ローション Iの解析結果 | シャンプー解析ドットコム 

アクアレーベル バウンシング ローション Iの解析結果

資生堂 アクアレーベル バウンシング ローション IをAmazonアマゾンで購入
楽天rakutenで購入
総合点2.5
473個中347位
品質1.9 %
成分数22
1mlあたり8.6円 %
安全性3.7 %
エキス類1
詳細情報
  • アクアレーベル バウンシング ローション Iの詳細情報
  • [発売日]0
  • [JANコード] 4901872049868
  • [ランキング] 347位 473個中/
  • [ポイント(5点中)] 2.5点
  • [ジャンル] C
  • [容量] 200ml
  • [参考価格] 1728円
  • [1mlあたり] 約 8.64円
  • [商品ID] 6261
  • [ASIN]
  • [商品サイズ]
  • [商品重量] 0g
  • [成分数]22
  • [エキス類の数]1
  • [特に優れた成分の数]0
  • [要注意成分の数]0
    1. 販売元株式会社 資生堂
    2. 英名Shiseido Company, Limited
    3. 郵便番号〒1058310
    4. 住所:東京都中央区銀座7-5-5
    5. 電話番号0335725111
    6. メール
    7. web公式サイト
販売元による宣伝文
使うたびに心地よい保湿・ハリ化粧水です。うるおいで角層を満たし、ハリとつやを与えます。
WローヤルゼリーGL(ローヤルゼリー発酵液、ローヤルゼリーエキス、グリセリン:保湿)、WコラーゲンGL(加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、グリセリン:保湿)、ベビーアミノ酸*配合。ライトローズの香り。
アクアレーベル バウンシング ローション I解析チャート

アクアレーベル バウンシング ローション Iの解説

概要

  • 使用感と保湿力が優れるローション。
  • 安全性は特に問題なし。
  • シンプルな構成ながら、それなりに機能する。

どんなメリットがある?

資生堂といえば、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテルというように可溶化剤アクアインプールを用いた化粧水となっています。

油分をしっかり補給しながらも、水のようなさらっとした使用感で快適、という感じ。

コラーゲン、スーパーヒアルロン酸、ローヤルゼリーなどが脇を固める構成。

シンプルな作りですが、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテルの特徴を大いに活用しているため使用感、仕上がりともに保湿力をしっかり感じられるでしょう。

コスパも可もなく不可もなく、悪くない化粧水であると言えます。

資生堂 アクアレーベル バウンシング ローション IをAmazonアマゾンで購入
ヒアルロン酸は肌の潤いを保つために真皮層に存在する物質ですが、化粧品として使うと肌表面で水分が蒸発するのを防ぐような働きを期待されます。肌には分子量が大きすぎるため浸透しません。
ヒアルロン酸Na
防腐剤。パラベンと代替としてマイルド系防腐剤として用いられることが多いが、実際のところ肌刺激性では双方に有意な差はない。防腐能力についてはパラベンより低く、他の防腐剤と組み合わせて使うことで必要な能力を引き出すタイプ。パラベンがないからといって、フェノキシエタノールならソフトである、という解釈はあまり良い判断ではないが、防腐能力がソフトという点ではやや優しい。
フェノキシエタノール
・安息香酸Naはエゴノキ科アンソウクコウノキ樹脂由来の抗菌剤で、安全性の面から1%以下の配合量規制。安定性を考えてパラベンを併用することが多い。全ての化粧品に対して、安息香酸Al、安息香酸Naなどの安息香酸塩類の合計量は100g中に1.0gまで。
安息香酸Na
加水分解コラーゲン
・ローヤルゼリーエキスは免疫増強作用、 抗菌作用、 保湿作用、 皮脂分泌調節作用を示します。
ローヤルゼリーエキス
コラーゲンの形をそのままに水に溶解させたのがこの水溶性コラーゲンです。魚の骨や皮、うろこを原料として、匂いが少なく吸収性が高いのが特徴です。
水溶性コラーゲン
殆どの場合、無水エタノールのこと。無水エタノールはエタノール99.5vol%以上含有のものをいう。
エタノール
肌の表面を保湿する素材で、安全性が高く、しっとり感の強い感触が特徴です。石鹸の副産物としても発生します。含有量95%以上のものを濃グリセリンと呼びます。
グリセリン
スーパーヒアルロン酸と呼ばれる素材です。親水性のヒアルロン酸にアセチル基を導入することで疎水性も与え、肌の角質の保湿効果を通常のヒアルロン酸よりも約2倍に高めます。また、分子量を小さく維持するので、肌への馴染みがよりよくなります。
アセチルヒアルロン酸Na
1,3-ブチレングリコールのことです。抗菌・溶剤、減粘剤、香料としても使われます。石油から精製される他、サトウキビから精製されるBGもあります。皮膚に潤いを持たせる他、製品安定剤として使われることも。
BG
エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム。キレート効果による品質安定剤として。
EDTA-2Na
ローヤルゼリーを乳酸桿菌]で発酵した後、ろ過して得たエキスです。発酵により低分子化し、肌に浸透して角質の保湿、肌の弾力性の強化作用などを付与。
乳酸桿菌/ローヤルゼリー発酵液