ディーセス ノイ ドゥーエ ヘアトリートメント ヴェロアリュクスの全成分
1水
2ステアリルアルコール
オクタデシルアルコール。ロウに似た油性成分である。
3ジメチコン
ジメチルポリシロキサンの末端をトリメチルシロキシ基で封鎖した重合体。シリコンといえば、ジメチコンが代表的な成分です。皮膚保護・コーティング剤、消泡剤として使われますが、網目状のコーティングのため水分透過性や通気性は有する。
4テトラオクタン酸ペンタエリスリチル
5アモジメチコン
末端がアミノ基で修飾されたシリコーン重合体。髪への吸着性が高く、しっとりした感触が持続的に付与されます。
6ステアリルトリモニウムブロミド
4級カチオン界面活性剤ですが、このタイプは少しだけ肌刺激が抑えめ。 髪のダメージ部に選択的に吸着して疎水性を改善します。
7セタノール
コンディショナーなどのベース油剤として頻出。セチルアルコール、パルミチルアルコール とも呼ばれる。飽和脂肪酸なので酸化しづらく、安定性の高い油分ベースを構築可能。
8イソプロパノール
エタノール同様アルコールの一種ですが、エタノールの2倍ほどヒト毒性が高い素材です。
9ローズヒップ油
リノール酸・リノレン酸を高含有するトリグリセライド。抗酸化作用やエモリエント効果を付与。
10アルギニン
11グルタミン酸
12ヒアルロン酸Na
・ヒアルロン酸ミックスを配合。しっとりとしたタッチを演出しています。
13ラノリン脂肪酸コレステリル
14ジココジモ二ウムクロリド
15ジステアリルジモ二ウムクロリド
16ステアルトリモ二ウムクロリド
17ジステアリン酸ポリグリセリン-10
18BHT
ジブチルヒドロキシトルエン。脂溶性フェノールであり、酸化防止剤として化粧品では使われる。変異原性、催奇性を疑われており、食品などでは使用を自粛している会社もある。
19EDTA-2Na
エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム。キレート効果による品質安定剤として。
20メチルイソチアゾリノン
パラベンよりもソフトと言われる防腐剤。ただ、パラベンよりも配合量を大幅に増やさないと効果が出ないため、それほどソフトとも言いきれない。
21香料
香りづけ。