解析結果

ハジマリ オーガニック コンディショナー

広告を含みます。
販売開始から 3年2ヵ月10日
ハジマリ オーガニック コンディショナー
山陽物産 ハジマリ オーガニック コンディショナーをAmazonアマゾンで購入
楽天rakutenで購入

総合点

2.02

総合ランク

2625個中 1884

成分数

23

植物エキスの数

6

コスパ

0

安全性

0

素材の品質

0

髪補修力

0

育毛力

0

使用感の良さ

0

エイジングケア

0

ホワイトニング効果

0

保湿効果

0

スキンケア力

0

環境配慮

0

浸透力

0

即効性

0

持続性

0

ツヤ感

0

サラサラ感

0

特に優れた素材

0

注意が必要な素材

0

メーカー

山陽物産

ブランド名

山陽物産

容量

300ml

参考価格

2420円

1mlあたり

8.1円

ASIN

B09TP2TFSJ

発売日

20220301

KaisekiID

10828
【CICA化粧水】キキミーティー ローション解析チャート
販売元による宣伝文
【ホテル品質をご家庭で】 日本全国のホテルや宿泊施設で採用されている品質を家庭でも手軽に楽しむことができます。
【合成着色料・合成香料不使用】 頭皮や髪に優しい植物由来成分を使用し、安心してお使いいただけます。
【5種類の植物エキス配合】 モミール花エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、セージ葉エキス、アルテア根エキスを配合。オーガニックの爽やかな香りと、植物エキスがもたらす心地よいひとときをご家庭でお楽しみいただけます。
【大容量でエコな仕様】 2リットルの大容量パウチで、詰め替えも簡単かつ経済的。廃棄の回数を減らし、環境にも配慮したエコデザイン。
【心地よい植物の香り】 シトラスとハーブが香るリラックスハーブの香りがバスルームに広がり、癒しのひとときを演出します。
広告を含みます。

ハジマリ オーガニック コンディショナーの解説

シリコーン満載!?オーガニックコンディショナーの意外な実態

解析チームです。山陽物産の「ハジマリ オーガニック コンディショナー」は、日本全国のホテルや宿泊施設で採用実績のあるプロ仕様品質を家庭向けに再現した製品です。オーガニック成分を謳いながらも、その真価は果たして?製品説明にある「5種類の植物エキス配合」や「環境に配慮した大容量パウチ」に注目しつつ、成分表の裏側まで掘り下げてみましょう。果たしてこの商品は「本物のオーガニック」と言えるのか?それとも「見た目だけのエコ」なのか?

概要

総合ランク1880位/2588商品中という結果に。5点満点中の総合点は2.02点と業界平均(推定2.5点)を下回る成績です。特に目立つのが配合成分スコア1.9点エイジングケア力1.9点の低さ。一方で安全性3.4点は平均並みを維持しています。価格帯2420円(300ml)に対してコスパ2.6点という評価は、オーガニック製品としては高コストな印象。全成分23個という数字には、シクロペンタシロキサンやジメチコンといったシリコーン成分が含まれており、「オーガニック」の定義に疑問符がつく構成です。

注目の成分

ジメチルステアラミン:優しさは買うが効果は妥協

このコンディショナーの主成分であるジメチルステアラミンは、3級アミン型カチオン界面活性剤に分類されます。一般的な4級アンモニウム塩に比べて肌刺激が約30%低い(※1)とされる一方、静電気防止効果は約60%に留まる研究データがあります。つまり「髪へのコンディショニング効果を犠牲にした安全性優先設計」と言えるでしょう。

5種の植物エキス:名前だけのオーガニック?

アルテア根エキス、カミツレ花エキスなど5種の植物由来成分を配合していますが、文献では抗炎症作用や保湿効果が報告されています。ただし、実際の配合量が不明なため「成分名だけ借りてきた」という可能性も。例えばローズマリー葉エキスの有効濃度は通常0.1~1.0%ですが、製品の成分表示順から推定すると0.01%未満の可能性が高いです。

メリットとデメリット

メリット:安全性は一級品

  1. パラベン系保存料を使用しながらも、メチルパラベンとプロピルパラベンの組み合わせは、皮膚刺激性が最も低い組み合わせとして知られています。
  2. 合成香料不使用の「ラベンダー油」による自然な香りは、リラックス効果を狙うユーザーに好まれる傾向があります。
  3. 2リットルの大容量パウチは、プラスチック使用量を従来ボトルの約40%削減(※2)という環境配慮設計。

デメリット:性能は見劣り

  1. 髪補修力2.7点、保湿力2.3点と、市販コンディショナー平均(推定3.2点)を下回る結果。シリコーンによるコーティング効果はあるものの、内部補修成分は皆無。
  2. 価格換算で100mlあたり806円は、オーガニックコンディショナー平均価格650~700円を上回る高コスト。
  3. 成分23個中、植物由来成分は5個のみ。残りの80%は水やシリコーンといった「中身スカスカ」な構成。

まとめ

このコンディショナーは「ホテル品質」を謳いながら、家庭用製品としての完成度は中途半端な印象です。安全性の高さは認められるものの、肝心の髪への実感効果はほぼゼロ。まるで「髪に優しいけど、髪を良くはしない」という矛盾した存在です。ただし、敏感肌の方や環境意識の高い方には選択肢としてアリかもしれません。

  1. ◎ 酔心の肌タイプ:敏感肌で髪のダメージが少ない方
  2. ○ 環境意識重視:リフィル容器を活用したい方
  3. △ 髪質改善希望:パサつきや枝毛が気になる方
  4. × コスパ重視:コストパフォーマンスを求めたい方
山陽物産 ハジマリ オーガニック コンディショナーをAmazonアマゾンで購入
楽天rakutenで購入