カラー後の髪に最適
上質な洗浄剤、機能的なコーティング、美しいツヤ、補修効果、潤いによる髪の柔軟性、実に整然とカラー毛に適した処方がなされているシャンプーだと思います。
洗浄剤はアミノ酸系+スルホコハク酸ラウレス2Na+シルク系洗浄剤。洗浄力とコンディショニング効果のバランス良く、安全性も十分に高い内容です。
ヘマチンの毛髪補強効果、過酸化水素除去能、ペリセアの浸透・補修・コーティング作用、そして(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲンによる質の高い皮膜形成力。
これらがカラー後の髪を瞬時に強化し、美しく見せる効果を発揮します。
質の高い皮膜形成、というのは、均一に連結するヒートプロテイン効果を持つコーティング、という感じです。単なるシリコンとは段違いに性能が高く、また洗浄によりきれいに落とせるため、繰り返し使ってもいつも新品同様というわけです。
ペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)は10秒で髪内部まで浸透するという高性能補修素材ですし、洗浄剤の刺激を緩和する作用など多彩なメリットをもたらします。
ヘマチンがあることでそれぞれの部品が髪と連結されるような働きがあり、バラバラになりそうな素材をまとめあげるような効果も。
植物エキスが頭皮ケア効果
髪補修効果の素材に比べると地味に見えますが、植物エキスのチョイスも質が高めで抗炎症作用が高く、カラー後の髪にやさしい効果を期待できます。
柔軟性をもたらす素材
カラー後の髪、特に暗くした時などは髪が固くなりがち。
そんなときに役立つのが保湿素材ですが、生体適合性保湿剤のリピジュア、アミノ酸、ヒアルロン酸、アミノ酸系カチオン界面活性剤、さきほどの(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲンなど、過不足なく髪に柔軟性と保湿効果を落とし込む素材が含まれています。
速やかに髪に柔らかさと、強さを与えられるまさにカラーシャンプーとして相応しい性能を持った製品と言っていいでしょう。
ケアテクトシリーズにはリペアシャンプー、というタイプもあるのですが、こちらカラーシャンプーSのほうがよりリペア性能が高いようですね。
そしてコーティングの質も高いので、カラーをしてなくても、ダメージ毛のケアに最適かと思います。
非常に上質なので試す価値あり!
素晴らしいカラーケア力。