解析結果

PRO TEC(プロテック) 泥SPA リンスインシャンプー

広告を含みます。
販売開始から 14年6ヵ月17日(5314日)
PRO TEC(プロテック) 泥SPA リンスインシャンプー画像準備中
ライオン PRO TEC(プロテック) 泥SPA リンスインシャンプーをAmazonアマゾンで購入

総合点

1.6
1.6

総合ランク

3147個中 2695

成分数

16

植物エキスの数

1

コスパ

0

安全性

0

素材の品質

0

洗浄剤の品質

0

洗浄力

0

髪補修力

0

育毛力

0

使用感の良さ

0

エイジングケア

0

ホワイトニング効果

0

保湿効果

0

スキンケア力

0

環境配慮

0

浸透力

0

即効性

0

持続性

0

ツヤ感

0

サラサラ感

0

特に優れた素材

0

注意が必要な素材

0

メーカー

ライオン

ブランド名

プロテク(PRO TEC)

容量

330ml

参考価格

3495円

1mlあたり

10.6円

JANコード

0797142962357, 4903301162612

ASIN

B004VCSLTA

発売日

20110407

KaisekiID

7195
PRO TEC(プロテック) 泥SPA リンスインシャンプー解析チャート オズモール編集部厳選「ヘアサロン予約」
販売元による宣伝文
男性に好まれるさっぱりした洗い上がり!
皮脂・汗・汚れをしっかり落とします。
さらに男性のニオイの発生も抑えるボディソープです。
殺菌有効成分IPMP(イソプロピルメチルフェノール)配合により、体臭の発生を抑えます。
メントール配合で、すっきりした使い心地です♪
保湿成分メマツヨイグサ抽出液を配合。
爽快なシトラスマリン系の香り。
関連商品
広告を含みます。

PRO TEC(プロテック) 泥SPA リンスインシャンプーの解説

殺菌石鹸である

泥×石鹸ベースのリンスイン、そのリアル

「泥入り!」「リンスイン!」でも、その正体は…

どうもこんにちは、解析チームです。今回はちょっと辛口でいきます。巷でよく見かける「泥配合」「リンスイン」系のシャンプー。こういう言葉に惹かれて手に取る方も多いと思うんですが、成分を見ると、出てくるのがラウリン酸、ミリスチン酸、水酸化Kというトリオ。はい、これってつまり石鹸です

「え?泥でスカルプケアできるんじゃないの?」と期待していた方には申し訳ないんですが、実際にはこの組み合わせ、かなりアルカリ性で洗浄力の強い“石けん系ベース”なんです。感触をごまかすためにポリクオタニウム-7(帯電防止剤)がちょっと入ってますが、これは言うなれば“おまけの柔軟剤”。

仕上がりの良さで知られるアミノ酸系シャンプーや、バランスに優れたベタイン系とは一線を画す、“ゴシゴシ系洗浄”と覚えておくと良いかもしれません。

アルカリ性の宿命、それは肌・髪バリアの崩壊

さて、石鹸系ということはアルカリ性。これ、髪にも肌にもあまりやさしくないんです。というのも、人間の皮膚や頭皮はpH4.5〜5.5の弱酸性。そこへアルカリがドンと乗ると、角質層の保湿成分(NMF)が一気に溶け出すと言われています(『Cosmetic Dermatology』2021より)。

さらに厄介なのが石鹸カス。水と反応してカルシウム塩をつくるため、洗い残しの可能性も高く、皮膚刺激やフケの一因になることも…。洗浄力はあるけど、肌に残りやすい。ラウリル硫酸Naすらマイルドに感じてしまうかもしれません。

殺菌作用はあるけど、その代償が大きい

配合されているイソプロピルメチルフェノール(IPMP)は、有効成分としてニキビやフケ原因菌に効果的な殺菌成分。この点は医学的にも根拠があります。ですが、もともと石鹸自体がアルカリで殺菌作用をもっているため、ダブルパンチで常在菌バリアもリセットされてしまう恐れがあるんですね。

特に乾燥肌・敏感肌の方にとっては、「菌も潰すけど肌もうるおいも削る」仕様になる可能性が高く、デイリーケアとして使うにはかなり強すぎる印象です。真菌性の脂漏性皮膚炎など、特定の症状がある場合には一時的に有効ですが、それ以外では「使い続けてメリットを実感できるか」は慎重に見極める必要があります。

目的がないなら、ちょっと立ち止まって

正直に言って、「なんとなく良さそう」で選ぶにはパンチが強すぎるタイプのシャンプーです。洗浄力は強く、スッキリ感はあるかもしれませんが、地肌や髪に残るダメージの方が大きく出やすい。リンスインでも“時短で手軽”の裏にあるトレードオフは無視できません。

目的が明確な方──例えば脂漏性皮膚炎に悩んでいて、短期的に殺菌力を求めている、といったケースであれば「アリ」ですが、そうでなければ、アミノ酸系・ベタイン系といったマイルドな洗浄剤が主役になる時代に、あえて石鹸ベースを選ぶ理由は薄いと感じます。

ライオン PRO TEC(プロテック) 泥SPA リンスインシャンプーをAmazonアマゾンで購入