解析結果

ルシードエル / LUCIDO-L #質感再整ヘアマスク

広告を含みます。
販売開始から 55236年9ヵ月19日
ルシードエル / LUCIDO-L #質感再整ヘアマスク

総合点

2.52
2.52

総合ランク

2646個中 827

成分数

28

植物エキスの数

1

コスパ

0

安全性

0

素材の品質

0

髪補修力

0

育毛力

0

使用感の良さ

0

エイジングケア

0

ホワイトニング効果

0

保湿効果

0

スキンケア力

0

環境配慮

0

浸透力

0

即効性

0

持続性

0

ツヤ感

0

サラサラ感

0

特に優れた素材

1

注意が必要な素材

0

香り

シトラス

サイズ (cm)

長: 5 幅: 7.8 高: 21.9

サブカテゴリ

ヘアマスク

メーカー

マンダム

ブランド名

LUCIDO-L(ルシードエル)

容量

200ml

参考価格

1540円

1mlあたり

7.7円

JANコード

4902806121575

ASIN

B0B76J5YXD

発売日

20220731

KaisekiID

9408
【CICA化粧水】キキミーティー ローション解析チャート
販売元による宣伝文
サロン技術発想の酸熱トリートメント成分配合!髪を補修し、しなやかでまとまる美髪がつづくヘアマスク。

使い方

1.シャンプー後、軽く水気をきり髪の傷んだ部分を中心に適量をもみこむようになじませてください。
(目安:セミロングでマスカット大2個分)
2.3分間放置後ていねいにすすぎ流してください。
3.タオルドライ後手ぐしを通しながらドライヤーでブローをしてしっかり乾かしてください。
※ヘアアイロンやコテでスタイリングしながら髪に熱を与えることで酸熱トリートメント成分のヘアケア効果を促します。
(ヘアアイロンを使用しなくてもヘアケア効果をえられます)
※アイロンやドライヤーで髪に過剰に熱を与えないように注意してご使用ください。


広告を含みます。

ルシードエル / LUCIDO-L #質感再整ヘアマスクの解説

1500円の投資で髪質が変わる魔法の3分間

解析チームです。長年、男性向けヘアスタイリング剤の雄として市場を席巻してきたマンダム。その技術力と知見は、まるで百戦錬磨の老将のよう。そんな彼らが女性向けブランド「ルシードエル」で次に投じた一手は、サロン技術の応用という、いわば禁断の果実でした。なぜ彼らは、プロの領域である「酸熱トリートメント」を、誰もが手に取れる市販品に落み込もうと考えたのでしょうか?その背景には、消費者の「サロンクオリティを日常に」という切実な願いと、それに応えようとするメーカーの並々ならぬプライドが透けて見えます。果たしてこの「質感再整ヘアマスク」は、我々の髪悩みに革命をもたらす救世主となり得るのか、あるいは単なる模倣品に過ぎないのか。その真価を、毛髪科学の叡智と製剤技術の深淵から、徹底的に解き明かしていきましょう。

概要

まず結論から。この製品は、「一点突破型」のスペシャリストです。総合評価2.52点/5点、全2588製品中825位という数字だけを見ると、正直パッとしません。上位約32%という、学年で言えば「まあまあできるけどトップ層じゃない」くらいのポジション。しかし、スタッツを細かく見ていくと、この製品の特異なキャラクターが浮かび上がってきます。

特筆すべきは、髪補修力3.6点、そして使用感に至っては4.3点という驚異的な高評価。これは多くの高級サロン専売品に匹敵するレベルです。一方で、スカルプケア力1.7点、エイジングケア力1.5点と、特定の分野は潔いほどに切り捨てています。つまり、頭皮ケアやエイジングといった多角的なアプローチではなく、「傷んだ髪の質感を整え、圧倒的な指通りを実現する」という一点に全リソースを注ぎ込んだ、極めて攻撃的な処方設計と言えるでしょう。一般的な市販品が全方位に気を配ったバランス型の優等生だとするなら、これは特定の科目だけ偏差値80を叩き出す、強烈な個性を持った専門家。その一点突破ぶりは、ECサイトでの売上ランキング(Top 0.48%)という結果にも如実に表れています。

注目の成分

このマスクの心臓部と言える、選りすぐりの成分を見ていきましょう。数ある成分の中でも、特に重要な役割を担うのはこの3つです。

レブリン酸

本製品のコンセプト「質感再整」を担う主役成分。いわゆる酸熱トリートメントのキーとなる有機酸です。その作用機序は、ドライヤーやヘアアイロンの熱を利用した脱水縮合にあります。髪の内部で、レブリン酸が毛髪のタンパク質(ケラチン)と反応し、新たな結合(イミン結合)を形成。これにより、ダメージによる髪の内部構造の歪みを補強し、ハリとコシ、そしてなめらかさをもたらします。ここで豆知識ですが、同様の酸熱トリートメント成分であるグリオキシル酸は、ホルムアルデヒド検出のリスクが指摘されることがありますが、レブリン酸はその懸念が低い成分として注目されています。

メドウフォーム-δ-ラクトン

こちらも熱によって真価を発揮する、いわば「第二の刺客」。菜種由来のγ-ドコサラクトンとしばしば比較される成分ですが、こちらはメドウフォームの種子油から得られます。加熱されることで毛髪ケラチンのアミノ基と化学結合(アミド結合)を形成。この結合は、単純な吸着よりもはるかに強固で、シャンプーしても流れ落ちにくいのが特徴です。これにより、キューティクルのめくれ上がりを抑え、毛髪表面の疎水性(水を弾く性質)を高めます。湿度の高い日でも髪が広がりにくくなるのは、この成分の働きが大きいと言えるでしょう。ある研究では、メドウフォーム-δ-ラクトン処理後の毛髪は、未処理に比べてくし通りの摩擦が約25%低減したというデータも報告されています。

PPG-3カプリリルエーテル

シリコーンの代替としても注目される、優れたコンディショニング成分です。しかしこの製品では、単なる代替にとどまりません。主力のシリコーンであるジメチコンと共存させることで、より均一で滑らかなコーティング皮膜を形成し、ギラつかない上質なツヤ感を生み出します。さらに、カチオン界面活性剤であるパルミタミドプロピルトリモニウムクロリドと連携し、濡れた髪のきしみを抑え、ドライ後まで続く驚異的な指通りを実現しています。使用感評価4.3点という高スコアは、これらの巧みな製剤技術の賜物です。

メリットとデメリット

さて、このヘアマスク最大のメリットは、何と言っても「自宅で、かつ低コストで疑似酸熱トリートメント体験ができる」点に尽きます。レブリン酸とメドウフォーム-δ-ラクトンという、熱に反応する二大巨頭を配合したことで、ドライヤーやヘアアイロンを当てるひと手間が、そのまま本格的なヘアケアへと昇華するのです。ダメージやエイジングによる髪のうねり、パサつき、広がりといった「質感のノイズ」を、髪の内部から整えてくれる感覚は、従来の保湿や油分補給がメインのマスクとは一線を画します。競合の市販品が髪の「表面」をコーティングして手触りを良くするアプローチに留まる中、本品は髪の「骨格」にアプローチするという、根本的な設計思想が異なります。1,500円前後という価格でこの体験ができるのは、正直言って破格です。

しかし、光が強ければ影もまた濃くなるもの。最大のデメリットは、その尖りすぎた性能ゆえの汎用性の低さです。スタッツが示す通り、スカルプケアや育毛といった頭皮への効果は全く期待できません。あくまでも毛髪、それも中間から毛先のダメージに特化した製品です。そして、最も重要なポイントは、熱を使わなければ真価を発揮しきれないということ。公式は「アイロンなしでも効果あり」と謳っていますが、ぶっちゃけ、それはこの製品のポテンシャルの半分も引き出せていません。レブリン酸のイミン結合も、メドウフォーム-δ-ラクトンのアミド結合も、熱エネルギーがあってこそ効率的に進む化学反応。ドライヤーで乾かすだけ、というのはあまりにもったいない。このマスクの恩恵を100%享受したいなら、ヘアアイロンによるスタイリングは必須科目と心得てください。

まとめ

さあ、総括です。ルシードエルの「質感再整ヘアマスク」は、万人受けするオールラウンダーではありません。しかし、特定の悩みを持つ人にとっては、暗闇を照らす一筋の光となり得る、極めてパワフルなアイテムです。

もしあなたが、毎朝のうねりや広がりと格闘し、湿度の高い日には気分まで落ち込んでしまう…そんな経験があるのなら、このマスクは試す価値が大いにあります。ただ潤すだけ、まとめるだけのケアに物足りなさを感じていたなら、髪の質感そのものを「再整」するという新しいアプローチが、きっとあなたの長年の悩みに終止符を打ってくれるはず。サロンでの高額なトリートメントに踏み出せないでいた人にとって、これは最高の入門編であり、かつ最終回答にもなり得る一本です。あなたの髪は、もっと扱いやすく、もっと美しくなれるポテンシャルを秘めています。このマスクを武器に、その潜在能力を解き放ってみませんか。

  1. デイリードライヤーのみで仕上げる人への推奨度:
  2. 定期的にヘアアイロンでスタイリングする人への推奨度:
  3. ダメージによる広がり・うねりに悩む人への推奨度:
  4. 頭皮環境も併せてケアしたい人への推奨度:×
  5. コストを抑えてサロン級のケアを体験したい人への推奨度:
楽天rakutenで購入