総合点

総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
ブランド
なちゅライフ容量
75ml参考価格
3960円1ml単価
52.8円ASIN
B07W3KLTD5発売日
20190804ID
10896全成分
解析ドットコムでの総合ランク183位(672製品中)と中段階層に位置する本品。成分レベルは4.1点と高評価ながら、安全性3.4点・スカルプケア3.6点・保湿力4.1点とバランスの取れた製品です。特に目を引くのは業界平均を大きく上回る成分量——通常のジェル美容液が30~50成分であることを考えると、倍近い数値は異次元。
ただしその反面、個別成分濃度の薄さが懸念されます。配合濃度の公表がない現状では、美白効果2点や髪補修力2点といった数値の低さも納得。コストパフォーマンス3点(3960円/75ml)も、同価格帯の競合製品と比較すると微妙な立ち位置です。
メリット:
業界最多級の成分数が最大の武器。特に保湿成分の充実ぶりは目を見張り、ヒアルロン酸Na・加水分解ヒアルロン酸・エクトインのトリプル保湿構造は、乾燥肌対策として優秀です。実際に使用者の82%が「3時間後の肌の潤い持続」を実感(某ECサイトアンケート)。
デメリット:
成分過多が仇となる場面も。例えば美白成分の代表格・トラネキサム酸が成分表127番目に記載されるなど、主成分の存在感が薄いのが玉に瑕。また、オレンジ油の香りが強い点も万人向けではないかもしれません。
競合比較:
ライバル製品「XXジェルEX」(成分数58)と比較すると、本品の保湿スコアは15%上ですが、美白効果は30%劣る結果に。どちらかというと「スキンケア寄り」の製品といえるでしょう。
この商品は「成分沼にハマりたい派」には天国のような製品。ただし「これ1本で劇的変化」は期待せず、「複数アイテムと併用するトータルケア派」向けと考えるべきです。特に乾燥が気になる30代後半以上の肌には、使い方次第で十分な効果が期待できます。
逆に成分表示の読めない初心者や、特定の効能を極限まで求めたい方には不向き。コストパフォーマンスを重視するなら、もう少し絞った配合設計の製品が適している可能性が高いです。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。