ホーユー DG プロマスター カラーケアLXトリートメント スタイリッシュラインの全成分
1水
2セテアリルアルコール
3シクロメチコン
4マカデミアナッツ油
5グリセリン
肌の表面を保湿する素材で、安全性が高く、しっとり感の強い感触が特徴です。石鹸の副産物としても発生します。
6ジメチコン
ジメチルポリシロキサンの末端をトリメチルシロキシ基で封鎖した重合体。シリコンといえば、ジメチコンが代表的な成分です。皮膚保護・コーティング剤、消泡剤として使われますが、網目状のコーティングのため水分透過性や通気性は有する。
7ベヘントリモニウムクロリド
ベヘントリモニウムクロリドはしっとりタイプの4級カチオン(陽イオン)界面活性剤です。ダメージ部に吸着し、疎水性を復活させて物理的ダメージから髪を守ります。
8アセチルグルコサミン
ヒアルロン酸の生成を促進する作用があり、膝関節をスムーズに動かす体の成分としても有名です。グルコサミン塩よりも約3倍ほど効率よく吸収されるアセチル化グルコサミンです。
9テアニン
10ラウリン酸ヘスペレチン
11タウリン
12アルギニン
13酒石酸
14(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン
15アミノプロピルジメチコン
ジメチコンの一部をアミノプロピル基で置換したもの。
16ラノリン
洗い流さない製品では特にアレルギー・接触性皮膚炎を懸念される成分。保湿性が特徴。
17イソプロパノール
エタノール同様アルコールの一種ですが、エタノールの2倍ほどヒト毒性が高い素材です。
18ジステアリルジモニウムクロリド
ソフトで滑らかなタッチの4級カチオン界面活性剤。帯電防止効果が優れる。
19イソステアリン酸PEG-6
20メチルパラベン
・防腐剤のパラベンが、いくつも種類の異なる形で配合されています。
実はこのように多種パラベン構成にしたほうがより少ない量で防腐効果を得ることができるのです。
結果的に、肌にマイルドといえる方法です。
21香料
香りづけ。